ハービンドール美由紀です。
今回、マドリードからバルセロナまではスペインが誇る
高速新幹線「renfe」に乗りました♪
少しだけ奮発すると、日本でいうグリーン車に乗れるのですが、
もしrenfeに乗る機会があれば、是非ともオススメ
機内食ならぬ車内食をサービスしてくれて、ドリンクもフリー。
出発前や到着後にもラウンジが使えて、ビールなどのアルコールを含めて
飲み物やスナックがいただけます。
でも、元を取る勢いで、必死で飲み食いしてしまうところが……とっても貧乏性な私です(ーー;)
オランダでは、運河クルーズ。
日本語のガイドも流れて、運河から見るアムステルダムの町が一番アムステルダムっぽくて好きです(#^.^#)
ところで、今回一番大変だったのは、車。
↑車借りたてで元気な時のわたし( ̄▽ ̄)
いつも地図を見て、ドライバーとナビゲーターの役割分担をしているのですが、
文明の利器を使いましょうと、追加でカーナビをレンタルしたのが、失敗のもと(T ^ T)
カーナビがあるからとたかをくくっていると、これが全く使えない代物でΣ(゚д゚lll)
街中は侵入禁止の道を案内する。
そして、入れないからと迂回すると、再案内でまたもとの侵入禁止の道を案内(ーー;)
きわめつけは、このポータブルカーナビ。
長いトンネルにはいるとGPS機能が全く使えず固まるんです(ーー;)
トンネルで路線変更があるたびに道に迷いまくり、、何度もくじけました(T ^ T)
あり得ない細さの道も案内してくれ、もし対向車が来たら終わり、という道まで走る始末。
「無理だって!!!」という、私の叫び声に、マニュアル車で果敢に攻めて行く夫に
やはり元はアルペンスキーヤーだったのね!!と片鱗を見ましたよ(゚o゚;;
二度と、、、二度とカーナビは借りません。
最後踏んづけて壊さなかった自分の理性を褒めてやりたいぐらいです。