ワセリン
2010年03月26日
ハービンドール
美津穂です
花粉症のピークを過ぎた頃でしょうか?
今年は比較的少なかったようですが、我が家にも二人おりまして、毎年とても辛そうです
今の所花粉症でない私も、ただ春になると季節の変わり目と重なって肌が痒くなります。
特に目の上。かくとかぶれます
黄砂のせいとも言われますが・・・
そう言う時の救世主がこの二つ

ワセリンと皮膚科で処方して頂いたプロトピック。
お医者さんに勧められたお手入れ方なんですが、洗顔の後すぐにワセリンだけを塗るという処方。
悪化したとこがある場合は部分的にアトピー治療薬であるプロトピックを塗ります。
他は何もしません
これだけ
お顔ベッタベタですよ
。慣れるまで気持ち悪いかも・・・
でもこれ実は超お勧め
なぜか肌がリセットされていき、ツヤツヤになってくれるんですよね。
不思議・・・

花粉症のピークを過ぎた頃でしょうか?
今年は比較的少なかったようですが、我が家にも二人おりまして、毎年とても辛そうです

今の所花粉症でない私も、ただ春になると季節の変わり目と重なって肌が痒くなります。
特に目の上。かくとかぶれます

黄砂のせいとも言われますが・・・
そう言う時の救世主がこの二つ


ワセリンと皮膚科で処方して頂いたプロトピック。
お医者さんに勧められたお手入れ方なんですが、洗顔の後すぐにワセリンだけを塗るという処方。
悪化したとこがある場合は部分的にアトピー治療薬であるプロトピックを塗ります。
他は何もしません

お顔ベッタベタですよ

でもこれ実は超お勧め

なぜか肌がリセットされていき、ツヤツヤになってくれるんですよね。
不思議・・・
Posted by
herbindoll
at
23:48
│Comments(
8
)
│
スタッフブログ
この記事へのコメント
私は意外とすぐワセリンが肌に吸収されるのでベタベタになることはないです。でもそのため効果も実感できないです。
どれくらい塗布すればいいのですか?
どれくらい塗布すればいいのですか?
Posted by あ at 2010年04月19日 17:51
あ様
こんにちは。美津穂です。
コメントありがとうございます。
ベタベタに感じないですか?いいですね~。
今は慣れましたが、最初は気持ち悪くて嫌でした(^^;
ワセリンには、白色のワセリンと半透明のワセリンがあって
質感や使用感が違うようです。私が使っているのは半透明のほうです。
私はかぶれなどトラブルが起きたときに全ての化粧品をやめ
ワセリンのみにするのですが、(外出も出来るだけ避けます)
あ様はワセリンをどのような状況で使っているのでしょうか?
ワセリンは基本的にアトピーに使われることが多いのですが、
ワセリン自体に薬効はなく、皮膚を乾燥から守り保護するため
主に保湿として使われています。
ただワセリンも油ですから塗布した所が日に当たると日焼けしますので
ワセリンでの外出は避け、日中は是非ホワイトクリスタルを使用してみてください。敏感肌の方にもお使いいただいています。
また何かご質問あればお知らせ下さいませ(^^)/
こんにちは。美津穂です。
コメントありがとうございます。
ベタベタに感じないですか?いいですね~。
今は慣れましたが、最初は気持ち悪くて嫌でした(^^;
ワセリンには、白色のワセリンと半透明のワセリンがあって
質感や使用感が違うようです。私が使っているのは半透明のほうです。
私はかぶれなどトラブルが起きたときに全ての化粧品をやめ
ワセリンのみにするのですが、(外出も出来るだけ避けます)
あ様はワセリンをどのような状況で使っているのでしょうか?
ワセリンは基本的にアトピーに使われることが多いのですが、
ワセリン自体に薬効はなく、皮膚を乾燥から守り保護するため
主に保湿として使われています。
ただワセリンも油ですから塗布した所が日に当たると日焼けしますので
ワセリンでの外出は避け、日中は是非ホワイトクリスタルを使用してみてください。敏感肌の方にもお使いいただいています。
また何かご質問あればお知らせ下さいませ(^^)/
Posted by herbindoll
at 2010年04月20日 10:20

私が使用しているのは白色ワセリンです。
今現在、肌が敏感になり、かぶれたように赤くなっているので、
お風呂上りにすぐ顔につけてますが
数分で肌に吸収されてしまっています。
塗布量が少ないのですかね。美津穂さんは参考までにどれくらい
塗布されてましたか?
またお風呂上がりで肌の火照りが強い状態で
塗布してるのも悪いのかと色々考えてしまいます。
美津穂さんのようにお肌がリセットされるのを感じたいです(:_;)
もしワセリンを使用してるときに何か洗顔の仕方を工夫されてたことなどがありましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。
(ノーメイクでもワセリンを塗るとクレンジングが
必要なのでしょうか)
ホワイトクリスタルの商品拝見しました。トライアルセットも
あるんですね。今の肌状態から脱却できたら今後のスキンケアを
見直す機会にぜひ参考にしたいです。親切にアドバイス頂き
ありがとうございました。
今現在、肌が敏感になり、かぶれたように赤くなっているので、
お風呂上りにすぐ顔につけてますが
数分で肌に吸収されてしまっています。
塗布量が少ないのですかね。美津穂さんは参考までにどれくらい
塗布されてましたか?
またお風呂上がりで肌の火照りが強い状態で
塗布してるのも悪いのかと色々考えてしまいます。
美津穂さんのようにお肌がリセットされるのを感じたいです(:_;)
もしワセリンを使用してるときに何か洗顔の仕方を工夫されてたことなどがありましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。
(ノーメイクでもワセリンを塗るとクレンジングが
必要なのでしょうか)
ホワイトクリスタルの商品拝見しました。トライアルセットも
あるんですね。今の肌状態から脱却できたら今後のスキンケアを
見直す機会にぜひ参考にしたいです。親切にアドバイス頂き
ありがとうございました。
Posted by あ at 2010年04月20日 17:25
あ様
こんばんは。美津穂です。
女性にとってお肌のトラブルは、気分が下がりますよね(;_;)
的確なアドバイスは出来ませんが・・・
量でいうと小さじ1杯ぐらいをお顔全体に 塗布しています。
多いほうかな・・・
特にワセリンだからといって洗顔で工夫しているところはありません。
が、ゆすぎは丁寧に、できるだけ水に近いぬるま湯で、を気をつけています。
お湯はお顔の油分をとり過ぎるので、ぬるま湯はポイントかもしれないですね。
クレンジングは必要ないと思いますし、お風呂上りも問題ないと思いますよ。
保湿目的ですので、吸収されてしまってなにも感じないようであれば
もう少し量を増やされるか、二度付けされてみてもいいかもしれませんね。
ただ私は専門家ではないので、どうぞ皮膚科などでより良いアドバイスを受けてみて下さい。
落ち着かれましたら、是非ハービンドールシリーズお試しくださいね。
お待ちしております(^^)/
こんばんは。美津穂です。
女性にとってお肌のトラブルは、気分が下がりますよね(;_;)
的確なアドバイスは出来ませんが・・・
量でいうと小さじ1杯ぐらいをお顔全体に 塗布しています。
多いほうかな・・・
特にワセリンだからといって洗顔で工夫しているところはありません。
が、ゆすぎは丁寧に、できるだけ水に近いぬるま湯で、を気をつけています。
お湯はお顔の油分をとり過ぎるので、ぬるま湯はポイントかもしれないですね。
クレンジングは必要ないと思いますし、お風呂上りも問題ないと思いますよ。
保湿目的ですので、吸収されてしまってなにも感じないようであれば
もう少し量を増やされるか、二度付けされてみてもいいかもしれませんね。
ただ私は専門家ではないので、どうぞ皮膚科などでより良いアドバイスを受けてみて下さい。
落ち着かれましたら、是非ハービンドールシリーズお試しくださいね。
お待ちしております(^^)/
Posted by herbindoll
at 2010年04月20日 21:16

親身になって相談に乗って頂き本当にありがとうございました。
はるかに小さじ1杯より少ない量を塗布していました^^;
なのでアドバイス大変参考になりました。
美津穂さん。
本当にありがとうございました。
はるかに小さじ1杯より少ない量を塗布していました^^;
なのでアドバイス大変参考になりました。
美津穂さん。
本当にありがとうございました。
Posted by あ at 2010年04月21日 15:29
またまた(;_;)すいません。
あれから少しずつ量を増やして使っていました。
しかし最近残業も続き夜中に化粧を落とし寝る毎日。
ワセリンで少しずつ回復しているものの、肌は乾燥もピークです。
それで思い切って小さじ1杯を顔に塗布しようと思うのですが
小さじ1杯(5g)。実際に計量で5gはかり手元にある量に少し
戸惑っており、私が解釈を誤解しているような気がして心配です。
もしかしら小さじ1杯というより
小さじスプーン位の大きさという意味で美津穂さんは
アドバイスして頂いたのでしょうか?
度々すいません。とりあえず今晩はその半分を使ってみます。
あれから少しずつ量を増やして使っていました。
しかし最近残業も続き夜中に化粧を落とし寝る毎日。
ワセリンで少しずつ回復しているものの、肌は乾燥もピークです。
それで思い切って小さじ1杯を顔に塗布しようと思うのですが
小さじ1杯(5g)。実際に計量で5gはかり手元にある量に少し
戸惑っており、私が解釈を誤解しているような気がして心配です。
もしかしら小さじ1杯というより
小さじスプーン位の大きさという意味で美津穂さんは
アドバイスして頂いたのでしょうか?
度々すいません。とりあえず今晩はその半分を使ってみます。
Posted by あ at 2010年04月27日 01:56
あ様
こんばんは。美津穂です。
紛らわしい伝え方ですみませんでした。
だいたいの量でお伝えしたかったのですが、ティースプーン1杯ぐらいかな。確かに5gを量ると多くてビックリしますよねf^_^;
ただ、いつもワセリンを使ってるわけではなく、トラブルが起きた時だけで(3〜5日間程)あたしの使い方が正しいのかよくわかりません。
ので、ワセリンについて調べたところ分かり易く説明されてるサイトを見つけたので参考にしてみて下さい。
http://vaseline.naosou.info/
お仕事、残業で大変ですね。
ストレスはお肌の大敵ともいいますから、息抜きしながら
頑張ってくださいね(^^)/
こんばんは。美津穂です。
紛らわしい伝え方ですみませんでした。
だいたいの量でお伝えしたかったのですが、ティースプーン1杯ぐらいかな。確かに5gを量ると多くてビックリしますよねf^_^;
ただ、いつもワセリンを使ってるわけではなく、トラブルが起きた時だけで(3〜5日間程)あたしの使い方が正しいのかよくわかりません。
ので、ワセリンについて調べたところ分かり易く説明されてるサイトを見つけたので参考にしてみて下さい。
http://vaseline.naosou.info/
お仕事、残業で大変ですね。
ストレスはお肌の大敵ともいいますから、息抜きしながら
頑張ってくださいね(^^)/
Posted by herbindoll
at 2010年04月28日 00:22

美津穂さん、本当に何から何までアドバイスして頂き
ありがとうございました。
私の理解力が至らないためにご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。(+_+)
またお忙しい中、時間を割いてサイトの紹介もして頂き
大変参考になり助かりました。
本当にありがとうございました<(_ _)>
ありがとうございました。
私の理解力が至らないためにご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。(+_+)
またお忙しい中、時間を割いてサイトの紹介もして頂き
大変参考になり助かりました。
本当にありがとうございました<(_ _)>
Posted by あ at 2010年04月28日 18:09