湿潤治療
2010年08月03日
ハービンドール
美由紀です。
先日、息子が砂利が多いところでおもいっきりこけて、結構な擦り傷の怪我をしました
私達が子供の頃は怪我をしたら
「消毒」
「絆創膏ORガーゼ」
「かさぶたが出来るまで、乾燥」
が擦り傷の治療の法則でしたよね
それが、今は後が残らず痛まない治療法として「湿潤治療」がメジャーになりつつあるようです。
これは今までとは正反対で怪我をしたら、
「消毒はせずにすぐに水洗い」
「乾燥させない」
つまり、患部を常に湿った状態に保つのです

いま、息子も2枚目の湿潤治療用の絆創膏に張り替えましたが、一枚目のときはどんどん中から体液があふれ出てきて絆創膏がパンパンに膨れてました
なんと体液自体が治癒薬になるらしく、治りもぜんぜんはやいとのこと。
我が家は、そのためにこのバンドエイドを常備しています

先日、息子が砂利が多いところでおもいっきりこけて、結構な擦り傷の怪我をしました

私達が子供の頃は怪我をしたら
「消毒」
「絆創膏ORガーゼ」
「かさぶたが出来るまで、乾燥」
が擦り傷の治療の法則でしたよね

それが、今は後が残らず痛まない治療法として「湿潤治療」がメジャーになりつつあるようです。
これは今までとは正反対で怪我をしたら、
「消毒はせずにすぐに水洗い」
「乾燥させない」
つまり、患部を常に湿った状態に保つのです


いま、息子も2枚目の湿潤治療用の絆創膏に張り替えましたが、一枚目のときはどんどん中から体液があふれ出てきて絆創膏がパンパンに膨れてました

なんと体液自体が治癒薬になるらしく、治りもぜんぜんはやいとのこと。
我が家は、そのためにこのバンドエイドを常備しています


Posted by
herbindoll
at
22:58
│Comments(
0
)
│
スタッフブログ