消費をしよう!!
2011年03月21日
ハービンドール美由紀です。
今回の震災による影響はどんどん大きくなっていますね。
友人が京都で国際交流と日本文化を楽しむための倶楽部「桜橘庵」をやっているのですが、
今回の震災が海外で大きく報道されたことにより、4月末までの予約がほぼキャンセルになったそうです。
京都の春といえば、一年で一番のかきいれどき。
京都は被害がなかったにもかかわらず、放射能漏れが大きく扱われ、
必要以上の日本への渡航自粛ムードが広がっていることが分かります。
私事ですが、主人の志賀のスキースクールもホテルも三連休でさえ、
日頃の平日にもみたないお客様の数だそうです。
長野は今回大きな被害はありませんでした。
営業再開にあたり、お客様を安全にお迎えする対策もとられています。
それでも、やっぱり娯楽のイメージが強いので、
皆さんの「自粛しなくていけないのではないか?」という気持ちも分かります。
ただ、経済は消費をしないとまわりません。
お金がまわらないと経済はストップし、発展はしないのです。
日本国中で被災地を支援するためにも、ぜひとも、
通常の生活が出来る方には過度の自粛をやめ、消費をすること、一生懸命に働くことで支援になる
と前向きにとらえてほしいと思います。
もし予約をしている旅行などがあって、状況が許すなら、
それはキャンセルをすることなく、お出かけしてほしい。
まずは中にいる日本人が大丈夫!と思って行動すること、大事だと思います。
今回の震災による影響はどんどん大きくなっていますね。
友人が京都で国際交流と日本文化を楽しむための倶楽部「桜橘庵」をやっているのですが、
今回の震災が海外で大きく報道されたことにより、4月末までの予約がほぼキャンセルになったそうです。
京都の春といえば、一年で一番のかきいれどき。
京都は被害がなかったにもかかわらず、放射能漏れが大きく扱われ、
必要以上の日本への渡航自粛ムードが広がっていることが分かります。
私事ですが、主人の志賀のスキースクールもホテルも三連休でさえ、
日頃の平日にもみたないお客様の数だそうです。
長野は今回大きな被害はありませんでした。
営業再開にあたり、お客様を安全にお迎えする対策もとられています。
それでも、やっぱり娯楽のイメージが強いので、
皆さんの「自粛しなくていけないのではないか?」という気持ちも分かります。
ただ、経済は消費をしないとまわりません。
お金がまわらないと経済はストップし、発展はしないのです。
日本国中で被災地を支援するためにも、ぜひとも、
通常の生活が出来る方には過度の自粛をやめ、消費をすること、一生懸命に働くことで支援になる
と前向きにとらえてほしいと思います。
もし予約をしている旅行などがあって、状況が許すなら、
それはキャンセルをすることなく、お出かけしてほしい。
まずは中にいる日本人が大丈夫!と思って行動すること、大事だと思います。
Posted by
herbindoll
at
11:29
│
スタッフブログ